アスキーキッズ第10回「子どもがYouTuberを目指すのは悪いことではない」

YouTuberという職業(言葉)は一過性なものかもしれませんが、動画・映像制作をする技術をもつクリエイターという職業は一過性なものではありません

ASCII倶楽部第86回「ニコニコ生放送が720pに完全対応すればユーザーを取り戻せると思える理由」

niconicoのゲーム実況ジャンルの配信がより一層盛り上がっていくために不可欠なのは「HD配信 (720p)対応」のサービス標準化にあると感じるのです

アスキーキッズ第09回「人気YouTuberがプレッシャーと日々戦っている理由」

「好きなことで、生きていく」ことができる時代だからこそ、ルールやモラルに反することのない創意工夫のあるコンテンツを生み出していく必要があると思うのです。

ASCII倶楽部第85回「ライブ配信が行き詰まっている「視聴者に商品を買わせる」通販番組」

ライブコマースはこれからの盛り上がりが期待されています。でも、ただ「インフルエンサー使えば良い」わけではありませんし、それだけではライブコマースの本質ではないと感じるのです。

アスキーキッズ第08回「コンテンツの中身よりも「音」 動画やライブ配信で最も重要なこと」

YouTubeへ動画を投稿する上で、もっとも大事なのは「音が明瞭で、適切な音量であること」私たちも音のことを念頭においておくだけで、動画やライブ配信のクオリティーがさらに向上するはずです。

ASCII倶楽部第84回「本当にiPhone Xの二番煎じなのか? ZenFone 5「ZeniMoji」に期待できる理由」

ZeniMojiによっていま話題のバーチャルライバーに「誰もがなれる時代がそこまできた」ことを改めて感じられずにはいられなかったのです

アスキーキッズ第07回「YouTubeは外国語の勉強や文化を知りたいときにも役に立つって知ってた?」

子どもも大人も海外の文化や言語に興味がある人であるならば、日本人が投稿する日本語で構成された動画だけでなく海外の人が投稿する外国語で構成された動画にもぜひ関心を向けてみてほしいのです。

ASCII倶楽部第83回「niconicoが最も変わったのは「ユーザーの意見を聞くようになったこと」」

既存の基本機能改善による『画質・重さ 完全解決』路線への舵を切ったniconico。いまも残り続けるユーザーたちが望む姿にはまだまだ遠いのかもしれませんが、復活を望むユーザーたちの信頼を少しずつ取り戻してきているようにも感じるのです。

アスキーキッズ第06回「「ライブ配信に人が来ない」を解決するヒントとコツ」

「ライブ配信をやっても見てくれる人が増えなくてその結果やめてしまう人」もいるとも聞きます。1人でも多く(10人ぐらい同時に)見てもらうためにはどうしたらいいのか? そんなヒントを紹介していきます。

ASCII倶楽部第82回「ツイキャスが新機能「キートス」を実装 ライブ配信でお金は稼げる?」

ツイキャスにリリースされた待望のマネタイズ手段「キートス」。機能の理念に沿った良質プロジェクトもあれば、そうでないものも。使い方を誤れば、せっかくの機能であるにも関わらず良くない印象も与えてしまいます。